いだてん

いだてんで『関東大震災』が話題に!

最終更新 :

『関東大震災』を含むツイートの分析

2276 ツイート

一緒につぶやかれるワード

感情の割合

ポジティブ : 17%
ネガティブ : 44%
中立 : 39%

注目ツイート

私のおばあちゃんは大正12年12月生まれ。
関東大震災の時は私のひいおばあちゃんは大きなお腹で関東大震災の中逃げ惑ったと母から聞いた。
その時にひいおばあちゃんが被災し亡くなってしまっていたら私はいなかった。
いだてんは確かに私につながる物語。
#いだてん
retweet2 like10
いだてん関東大震災回、歴史の暗部にも臆せぬ演出が話題だが、「被災」とは何か、「帰ってこなかった人」を文字通り帰ってこなかったと描くだけでも凄いのに、さらに異なる時系列で回収する構成の力技も含めて脚本高度すぎる。
そしてなにより物語る者と登場人物の距離感が優しい。#いだてん
retweet0 like7
#井上剛
その時の子どもの阪神淡路大震災。
あまちゃんの東日本大震災。
そして、いだてんの関東大震災。

災害をどう伝え継ぐか…
実在に基づくフィクションでも、それは確実に伝え継いだかと思います。

テレビで泣いたのは、久方ぶりです…
retweet3 like5
関東大震災で起こった火災は折からの南風にあおられ、浅草から神田を通り日本橋、芝までを焼き尽くした。これって『富久』の主人公・久蔵が住んでいた浅草安倍川町から旦那の家のある芝の久保町まで走り抜けた道筋全てが罹災したということ。こんな偶然を見つけて話に盛り込んでいるのだ。 #いだてん
retweet3 like11
#いだてん 関東大震災では東京下町は大火災で多くの人が亡くなったが、より震源に近い横浜ではレンガ造りの建物のほとんどが崩壊して壊滅した。今でも中心部を掘るとレンガ造りの瓦礫が出土する。山下公園は震災瓦礫を埋め立てた場所だ。震災後、横浜のインド商人の多くは神戸や上海に移住したという。
retweet2 like4

みんなの感想

  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter
  • twitter

人気記事


いだてんで他にも話題

タレントを探す

番組を探す

▲TOP