最終更新 :
雪国まいたけ
@te_araiguma
ヤスケンさんよ、本当に医者なんだよ。
とっても優しくて紳士なドクターだ…
マジでかっこよすぎる。
いいドクターって本当こんな感じなんだよな…
本当は、無口で変態な人だぜ?
ジャンボリーで安田先輩やってた人だよ?笑
怖すぎ、安田顕さん。
本当に素晴らしい北海道が誇る名俳優です。
#PICU
やーや@怪獣の母
@yayatomaritori
南ちゃんは、重い病気だと思ったら、完治できる大したことない病気で、でも医者の息子はそういう事も気づかないボンクラって風に描くのかな?
あの役柄に色々背負わせるのは、ちょっと違うと思うんだよ
桃ちゃんの赤ちゃんは、超安産でホッとする話になるといいな
#PICU
ai
@Yw9AGQVoGSl4nfA
@PICU_cx 悠太くん回復して良かったです😌💓人の命を救う医者が自ら命を絶ったら駄目ですよね。どんなに辛くても生きていれば絶対いい事があるから…。あの時武四郎に相談できていればまた違っていたかも?ともかく回復して良かったです😌💓
#PICU小児集中治療室
#吉沢亮
れい
@yamanakayuki777
医者に限らず、人助けをするのは自分が助けて欲しい状況にない場合、余裕のある状況にある場合のみで良い。自分が助けを求めねばならない状況にある時、それでもなお人を助けようとする行為はエゴであり、どこかに歪みが生まれる。#PICU
くろてん
@vnr_mx
医者として命を扱ってる責任感からの精神的な負担、職場環境によるストレスをしっかり扱ってる医療ドラマを見たのは初めて
医者という肩書きに飲み込まれていく人は少なくないんだと思う
#PICU
なあちゃん
@rikachuuu_8
安田顕の白衣姿見ると、『病を処方する医者』にしか見えなくてPICUに入る患者全員病処方されてないか?って思っちゃうのやめたい。完全にSPEC病
#PICU小児集中治療室
屋根
@R91226904
医者も人間だって、ここまで強いメッセージを送られて受け取るドラマは初めてかも。
#PICU
ろな
@milet_zeronana
はぁぁぁ、悠太助かってよかった泣
武四郎の「見損なった」って、友だちとしてより医者の同志としてのショックだったのかな。毎日病気と闘う子どもたちをみてるしね…。
最後4人の友情が温かかったし、今回も植野先生にトドメ刺された😭
お母さん、膵臓がん、、、
#PICU小児集中治療室
riz
@yasuyasu1783
悠太が死ななくて良かった
母親に病気が見付かった
っぽいけれど
悠太が助かってくれて良かった
医者じゃなくなってもいいから
助かってくれなきゃって
思ってたから
良かったな
#PICU小児集中治療室
#PICU
まき🩺
@y____mk
しこちゃんは生きたいひと 元気になりたい子供たちを助ける 日々見てる人だからこそ 医者だからこそ……出た言葉なのかなぁ 生きたくても生きれない人、もう頑張れなくて逃げ出してしまいたい人 人の命に他の人の命は関係ながら難しいね…… #PICU
くだら@ドラマ
@Kudaragi_Drama
例え思ってない言葉だったとしても、いつもしこちゃん先生に「最低だ」って言葉を言って欲しくなかった。悠太は命の狭間で闘うほど苦しんできたのかもしれないよ。「医者だから」命を大切にしろって思ったのかもしれないけど「医者なのに」それを選んだことに目を向けて欲しい。
#PICU小児集中治療室
nkre
@mmmmoonyrko
PICUって小児集中治療室のドラマの第1話を観てる。病院内、看護師医者誰もマスクつけてないじゃん。
これが2019年までの様子だよね?
このドラマ観てる人世の中に居ないの?今がおかしすぎるってどうして気がつけない #マスクは任意 #マスク不要 #忖度マスク
萩(鑑賞しました)
@hagi_kansyo
悠太の命は悠太のもの。抱える医者がいてもいい、でもひとりで抱え込まないでね。南さんと植野先生の言葉に救われた。生きたくても生きられない小さな命のために全力を尽くす現場にいるしこちゃん先生に受け入れられないのは分かっても「信じてる」という前半の拒絶のことばは苦しく辛かった
#PICU
Jima
@doramanine
#PICU 5話 泣いた😭
悠太と武四郎の会話、リアリティーがあった。生きろ!じゃなくて、話す相手がいなくなること、医者なことを伝えてたからか。バカ!って言いたくなるのも友人。
桃子の結婚式で泣いたって話。好きだったのかな?
桃子が妊婦の件、母の死と入れ替わりの対比パターンの予感が…😭
りさ
@Liszt_houki8
しこちゃん先生はいろんな子どもの生と死を間近で体験してきたからこそ、悠太の自殺が受け入れがたかったんだろうね。自分が気づけなかったことにも責任を感じてた。医者の自分と医者じゃない自分、どちらを優先してもいいと思うけど、一番は1人で抱えないこと。少しは世界の見方が変わるから。 #PICU
綿埃
@wata_bocko
つか、毎週、マジ泣きなんですよ、このドラマ。ホント、染みるんすよ。カッコいい医者じゃなく、みんな弱さやダメなとこ抱えてる。だからこそ、支え合って誰かを助けてる。そこがいい。悠太、助かって良かった。 #PICU
アメ*ドラマ垢
@ame_no_drama
しこちゃんの人間として完璧じゃなくて時々言葉がキツくなっちゃうところも綺麗なだけじゃない人間らしさがリアルでいいな、、、それでももがいてちゃんと医者としても人間としても少しずつ成長していってるのが良い
#PICU
Macky🍎🐣🦁💪
@twinsoftwilight
次はお母さんか
悠太が復活してよかった。
命の重い軽いは他人が決める事じゃなくて
本人がどう生きていて感じていくがで決まると思う。
特に医者の不養生って言葉があるくらいだから
折れる時は折れる。
だから医療現場の環境を考えて欲しい面はある。
働き方改革もっと考えて欲しいよ。
#PICU
わっけ
@Wakke25
医者だから、という気持ちに追い詰められることもあるのか。恥ずかしながら考えたことがなかった……それでも患者さんを助けるために、1人で抱え込まないようにしなきゃいけないんだね
あそこで笑って死なないでよって言ってくれたしこちゃん優しかったな
#PICU
yooogoo
@yooogoo1
しこちゃん先生の心情も言葉も正しい。同時に若いからとても青い。だから医者として人として傷付き、悩み、抗いながら成長していく。こちらも深く考えさせられる。 #PICU