最終更新 :
momomi
@momomi9511
#スッキリ
ダメなものはダメ!
当然!
子どもにも何故ダメか理解させるのも親の役目。
子どもだって、一歩外に出れば社会人であるという教えこそ社会勉強なんじゃないの?
空いてるとか、急がない人用レジとか、周りに迷惑かからないなら、どうぞ!
その分別を子どもにも教えて欲しい。
あけい
@ma_akei
どっちかっていうと有人レジで買い物させるほうが社会勉強だよ(笑)
それもちゃんとお金の価値と買い物の仕組みを理解した上で家でシュミしてから1つだけ買い物させるという細心の注意を払っていざ参る状態。上の子今ココ。迷惑かけてないかハラハラしてる。
#スッキリ
花見
@mist_one_
これ見てると勘違いしてる人が結構いる…?
批判してるのは子供じゃなくてその親にのに。
社会勉強も大事だけど、泣けばなんでも通るわけじゃないって我慢を覚えさせることのが大事。
それで泣きじゃくってる子供は別に気にならない。
#スッキリ
つぼやきシロー
@NBOYAKI
混雑時の子供のセルフレジの問題。混んでなきゃいくらでも遊んで貰って良いけど、あれは社会勉強の道具じゃないしおもちゃじゃないからね。ただお互い様とおっしゃる大人の意見もあるのかなと思った。結局意見は人それぞれだね。 #スッキリ
トラウサギ(🐱下僕)💉💉
@torausagi
では大人がやれば皆早いのかい?違いますよね?大人でもいろいろな人がいますから、子どもだから、とかは違うと思います。経済的にゆとりは無くとも、心のゆとりある社会を。
#スッキリ
オッドジョブ
@oddjob_
社会勉強って言うなら、毎回やならくても一回で良いじゃんって思うよw
結局子供がゆっくりやってること自体じゃなくてそれを放ったらかしてる親にイラついてるんだろな
#スッキリ
槙摩@10/8♀生誕
@ikorororo
社会勉強になるのかも知れないけど、でもそれは何の時に役に立つの?っていうのがある。
グズるからやらせてる感あるんだよね。だからオモチャみたいな感覚になる。
#スッキリ
iMatch
@MukeiDensho
#スッキリ
子供のレジ操作、
並んでたら、配慮するべきです。
レジを自らやる、という社会勉強も大事だけど、
他人に配慮することを学ぶことも重要では?
チェルシー
@aozora_H0SIZ0RA
子育てのしんどさって子供が駄々こねて思うように進まないことより それを社会から責められてる気持ちになることの方が大きいと思う
#スッキリ
ぐわぁぁぁぁぁΣ( ̄皿 ̄;;
@fpDFTu2p6OT1O6Q
社会勉強??ただ、ピッピッとスキャンしたいだけでしょ。自分で現金もってレジを通すのが社会勉強でしょ。みんな周りをみろ!!
#スッキリ
バー ビーウィッチド@西宮市 門戸厄神
@BarBewitched
#スッキリ で思うこと… #加藤浩次 さんの言ってること常識的で社会的で納得。完全同意出来る人ってなかなか居ないから、朝から気持ち良い!
☆みーちょん🖇
@fine_peace5
そうね!数を限定してやらせるのも賛成かな。
確かに社会勉強にはなるけど
周りの状況での教育も大事だと思う
#スッキリ
カバ子
@VabXikCdEfz4J5O
やらせるのも社会勉強なら
スーパーなどの所は見て学ばせるというのを教えるのも社会勉強 だよね
#スッキリ
ZOO
@uEKyTDgh2fhkuxN
今混んでるから又今度ね!って言えばいいんだよ!馬鹿親め。何が社会勉強だよ、親が社会勉強しろや #スッキリ
徒然なるままに
@ture2narumama2
赤の他人に迷惑かけてまでスーパーで社会勉強しないでほしい。自分の家でやってください。
#スッキリ
へめぐるめ。
@hemegurume
他人に迷惑をかけてもいいんだよ、という社会勉強のために子供にさせよう。#スッキリ
ひなたぼっこ☺︎
@WOW93757456
「社会勉強」 「お互いさま」それは違うと思うけどね #スッキリ
エムちゃん🐯
@dnx4EtBDysZ6NxM
モラルや配慮を教えるのも
社会勉強ですぜ
#スッキリ
もと
@mom08854746
いろんなことを許せる社会になってほしいなぁ
#スッキリ
ぽぽぽーん
@bwSrBBFP1xmX5qm
駄目だということを教えるのも社会勉強、教育だろ?
#スッキリ