最終更新 :
しばやん@勇気づけトレーナー
@ys_mentalcoach
自分自身に満足している人の割合は、アメリカが86%、日本は何と46%😵
謙遜を美徳とする文化、子供の頃から人と比べてきた結果?
まずは、ありのままの自分を受け入れる事が大切。
『××だけど、〇〇』って言葉も良いよね。
#自己肯定感
#自己効力感
#あさイチ
晴耕雨Log
@SeikoULog
達成感とか自己効力感とか言うけれど、そもそも達成すべき目標を立ててないから、何も気にならない。
#あさイチ
ぺこだったり@5/20開腹子宮全摘済
@pecodatt
自己効力点は16点だったが自己肯定感は10点だった。 #あさイチ
ムラサキかえる
@cheesefrontire
#あさイチ
自己効力感チェック、私満点の25点😅
おごう
@hangmong
あさイチで自己効力感と自己肯定感の話をしている
kakako
@kakakoinhk
自己肯定感も自己効力感も低いので、あさイチ見てる。見ながら娘にガミガミ言っちゃう。
獺祭母ちゃん
@aji_aya
自己効力感も自己肯定感も20点超えだ。
目標を書くのはやってるしノートに過去形で書くのやってみよ
今日の目標、お風呂に入る。
おふろはいったわたしえらーい。
#あさイチ
もふもふうさぎ
@tambamura_yosid
NHKのあさイチにて、自己効力感(やればできる)・自己肯定感(ありのままの自分を受け入れる)について特集が組まれていますが、
自己責任論は憲法違反なんだから、
何かつまづいても他人を頼ればよいのです。
ニートジャパン
@cYoN8bQJCrNkKoz
自己効力感高かったけど自己肯定感低かった #あさイチ
いのうえあき
@jajau_ino
自己肯定感、8点。自己効力感と共に15点以下。親に感謝するわね〜>あさイチ
こっこ🍀
@kokko3104
あさイチの自己効力感も自己肯定感も23点とかなんだけど。笑うしかないす。
ひなた
@hinatanokoishi
#あさイチ
自己効力感は16点
自己肯定感は22点
成功体験より失敗体験の方が強烈に残ってるもんな。その時に(親も感情的になってただけだろうけど)親に全否定された記憶も未だに消えないし。
頭では分かってるけど、なかなか自分を肯定してあげられない。もう少し時間が掛かるのかな。
k
@postform
あさイチ
自己効力感セルフチェック
22点/25満点
自己肯定感セルフチェック
19点/25満点
ネガティブ代表?
なりたい自分かぁ・・・無いな。
小さい頃の成功体験も無いな。
夢も無いなぁ・・・
色々面倒くさい。
願望を過去形で書く。
・・・宝くじ1等当選した!
ダメだこれ・・・
あるる:)🦋☀️🦋
@arurushose
今、あさイチ見てる人いるかな❓自己効力感アップ特集してるんだけど、私もやってみようって前向きになれる情報が🥺
今年は成功させたい個人目標が2つあるから頑張る‼️
そして、みんなのリプがかなり励みになって本当、周りに恵まれてることに感謝してます。左手だからゆっくりだけど返信させてね。
踏切の人🚧サブチャンでゲーム実況
@nakajima_mg
過去形で「〇〇を成し遂げた!」「合格した!」「〇〇になった!」と願望ノートに書くと、作業を認識しやすくなるのか達成感を味わえて自己効力感が強くなるようですね。
「私にできるかわからないけどやってみよう」ではなくて
「今の私ならできる。できた!」と書かなくちゃ!
#あさイチ
のりまき
@mina_nori_maki
達成感を積み重ねて自己効力感アップ。ハッピーに!
成功体験皆無という人は、初めて立った日を思い出そう。それが無理なら初めてのハイハイ、初めての寝返り…
って考えるとみんな何かしらの成功体験があると思うのよ(ポジティブ)
#あさイチ
きつね
@serendip_1991
夢とか目標とかは成功体験の例であって夢とか目標を実現するから自己効力感が上がるっていうのは危険な勘違いを生みかねないと思った。がんばれない、役に立てない自分は必要ない人間なのか?ってなったら本末転倒だよなって。 #あさイチ